-
カテゴリ: 学園の活動
学園研究会 -
6/8(土)の 学園研究会の様子をのぞかせていただきました。
先生方は関心に応じて「発問」「板書」「ICT活用」の3組に分かれ、それぞれに「今の自分の困りごと」「こんな工夫をしてみたい」などの共有を行っていきます。
タブレットを開いて全員が入力を始めるグループ、周囲と意見交換を始めるグループ、黒板やプロジェクタを活用するグループとそれぞれです。様々な工夫と表現、問いかけと対話の様子は子どもたちが日々向き合っている授業の似姿かもしれません。
本日の狙いに掲げられていた「学びの自己調整力」「主体的学び」は先生方の場ではどのような形で見えてくるのだろかと、これからの研究会の取組みを楽しみにしたいと思います。
公開日:2024年06月08日 16:00:00
更新日:2024年10月23日 19:08:19
-
カテゴリ: 学園の活動
学園交流『あいさつ運動』 -
2023年10月12日
2023年10月10〜13日まで、学園交流の一貫として今年度2回目の『あいさつ運動』が実施されました。今回は中学2年生が中心となり5、6年生の皆さんをリードしました。皆さん2回目という事もあり、自信にあふれ、朝から大きく元気なあいさつの声が響き渡っていました。この運動はコミュニケーションの基本である『あいさつ』を学園仲間で共同しようとする児童、生徒を育てる事を目的としています。あいさつする児童、生徒を見かけましたらぜひ、「おはようございます」「こんにちは」と声をかけてください。
公開日:2023年10月12日 14:00:00
更新日:2024年10月15日 14:13:39
-
カテゴリ: 学園の活動
学園交流『あいさつ運動』 -
2023年5月30日~6月2日
5/30〜6/2まで学園交流の一貫として『あいさつ運動』が行われました。五中生が中原小学校、東台小学校の各母校の小学校に行き、五中生、各小学校5、6年生と元気よく登校する生徒の皆さんに挨拶しました。五中生のしっかりとした挨拶の姿を、小学生が見て学び、また、登校する下級生がその姿をみて『挨拶の大切さ』を学園として学んでいってほしいと願います。
公開日:2023年05月30日 10:00:00
更新日:2024年10月15日 14:07:40
-
カテゴリ: 学園の活動
中原小第4学年発表会の参観 2023.3.20<トピックス> -
3月20日、「学園のみりょく」について調べた学習の成果の発表会がありました。子どもたちの提案を聞くべく、CS委員4名が参観してきました。
「中原小のようなはちのすけがあれば遊べるし、学校のシンボルになる。卒業の思い出になるので、東台小も作るといいと思う。」
「メンテナンスも必要なので、ベルマークで材料を用意し、自分たちだけでは無理なので、オヤジの会やCS委員会にきてもらい、一緒に直したい。」
「東台小にはエレベーターがあるが、なぜなのか考えたところ、バリアフリーだからだと思った。中原小にもあるといいなぁと思った。」
「バリアフリーが少ないから、障害者が来たときは車椅子を持ち上げたり、困っていることに手を貸してあげたいと思う。」
自ら疑問を持ち、当事者意識を高めているグループ発表をみて、頼もしい上級生になると思いました。
公開日:2023年03月20日 17:00:00
更新日:2024年10月21日 17:35:29
-
カテゴリ: 学園の活動
中原小第6学年のゲストティーチャー 2023.3.3<トピックス> -
中原小6年生の授業では「プロフェッショナルたち」に協力しました。地域の身近な人のプロフェッショナルについて話を聞きたいという学校からの依頼をうけて、CS委員会のサポート部では、様々な人の話を聴いてもらえるように人材を集め、9名の方に来ていただきました。
3月3日の5〜6時間目授業に3クラスに3名ずつ分かれて、それぞれの仕事や役割について、それを選んだ理由や自分が大切にしていることなどを話しました。
子どもたちは真剣に話を聴き、質問もしてくれました。
人の話に耳を傾け、話の内容を理解して質問する姿に、子どもたちの成長を感じました。その子どもたちも4月には中学生になります。私たち大人は引き続き見守っていきたいと思います。
公開日:2023年03月03日 16:00:00
更新日:2024年10月21日 17:35:18
-
カテゴリ: 学園の活動
中原小第4学年のゲスト・ティーチャー 2023.3.1<トピックス> -
3月1日、中原小の4年生の総合の授業「鷹南学園のみりょく」にCS委員5名が参加してきました。たかみなみプロジェクト「CS委員の方々との交流会」を行いたいという学校の依頼を受けてのことです。
先ずは子どもたちに挨拶と自己紹介をします。そのあと子どもたちからの質問にこたえました。
「CS委員をやってよかったことは?」という質問のこたえには、「みなさんの笑顔に元気をもらっています。」「みなさんに会うのがうれしい。」
などCS委員のやりがいを感じとってもらえたと思います。
地域で見かけたら、ぜひ声をかけてください!
公開日:2023年03月01日 16:00:00
更新日:2024年10月21日 17:34:59
-
カテゴリ: 学園の活動
第11回鷹南コンサート開催! -
12月10日に、中原小合唱団・東台小金管バンド・第五中吹奏楽部の鷹南コンサートが開催されました。
3年ぶりの聴衆ありのコンサートです。去年、一昨年はYouTube配信で、各校の演奏をお届けしました。
久しぶりのコンサートでしたが、子どもたちは緊張を感じさせず堂々とした演奏を披露し、そのキラキラとした姿に会場は感動に包まれました。
また、卒業生による演奏もあり、素敵な時間になりました。
保護者の方や先生方にも準備から片付けまでお手伝いいただき、皆で創り上げたコンサートとなりました。
本番には地域の方も聴きに来てくださり、コンサート再開に多くの方から喜びと応援の声をいただきました。
公開日:2022年12月10日 17:00:00
更新日:2024年10月21日 17:34:39